ベトナムと日本の協力関係はますます発展しており、経済分野だけでなく、様々な分野においても交流が活発になっています。
特に目立つのは経済協力の拡大。
日本企業によるベトナムへの進出がブームとなっており、ベトナム語ができる日本人への求人が多くなっています。
一方、留学生や実習生などを含める日本在住ベトナム人や、日本を訪れるベトナム人観光客も近年急増しています。
そのため、ベトナム語を学ぶ日本人の数がどんどん増えています。
大学や教育機関だけではなく、街の語学教室で社会人がベトナム語を学習することはすでに一般的なものとなりました。
2019年実施された日本で唯一のベトナム語検定となる「(ViLT)実用ベトナム語技能検定試験」での受験者数は、2年前の試験の2倍近くに達しまし、過去最高になったのです。
これは日本におけるベトナム語学習者の急増を示しています。
2017年に行われた1回目の試験の受験者数は379人。
そして2019年の受験者数は703人に倍増。
北海道から沖縄まで全国各地から受験者が集まり、年齢は12歳から83歳まで。
また、受験者は、学生から弁護士や警察まで職業は様々でしたが、最も多いのは、ベトナムに関連する仕事をしている会社員でした。
ベトナム語の今後のニーズは?
在日本ベトナム大使館の教育担当のファム・クアン・フンさんは、ベトナム語のニーズについてこのように答えています。
「近年、ベトナム語を学習する日本人が多くなっており、その中でも、ベトナム語科がある大学に通っている学生が多い。彼らは将来ベトナムに関する仕事をしたいと思っています」。
「日本に住むベトナム人も急増しており、彼らの生活を支援することが課題です。そのため日本の関連省庁や地方は、ベトナム語でベトナム人を支援することの必要性が生まれ、日本人のベトナム語学習ニーズが高まっているわけです」。
ダブルウィッシュおすすめのベトナム語教材

難しい言葉は一切なし!まずは簡単な単語を覚えるだけでOK!

1回30分でなんと400円から!
ベトナム語をスカイプで学べる
【イージーベトナム語】
https://soctvonline.com/