
毎回何にしようと思い、調べて買うのですが中には失敗するものも大量に!!
リサーチする時に、webやブログで「コレがオススメ!」ってものはありますが、大体みんな買ってますし、もうありきたりなものがいっぱいです。
そのため、これまでに買ってきたお土産の中から、オススメ!ではなく、「大失敗!!もう買わない!」というがっかり土産をご紹介。
『安かろう悪かろう』
はい!ベトナムはそうです!!
ベトナム産ウイスキー、リキュール
ベトナムでは、いま日本のウイスキーがブームです。
特に今まで無かったハイボールという飲み方まで少しずつ浸透してきており、レストランでも提供されるところ多いです。
しかし!!!
中身はそれマジ??っていうもので、瓶と内容物が一致しないことがしばしば。
街の酒屋で買ったウイスキーを飲んでみると、薄すぎる!!なんてことにも。
そのため、ビール以外のお酒はNGです
スーパーで買うパッケージが豪華なお菓子
最近はバラマキお土産をスーパーで選ぶ人多いですよね。
その棚を見ると、空港で買うお土産の半額??なんてこともしばしば。
しかも!!お菓子のパッケージも可愛いし、美味しそう!!
と、いざ買ってみると…あら不思議。
パッケージとは全く違ったお菓子がはいっていることもしばしば。
これが、また美味しいとは言えない品物でして。。
全てのお菓子が美味しくないという訳ではありませんが、ベトナムっぽさは微塵も感じられないものは避けた方がいいでしょう。
いやな上司に義理で買うお土産ならオススメします!!
雑貨天国ベトナムで買ったコーヒーミル
ベトナムで買うコーヒー豆は日本の半額位で買えます。
その隣に並んでいるものが、コーヒーミル。
どうせなら、セットで買って、自宅で挽いてもらえたら素敵なお土産になるんじゃない??
と思っていざ買ってみると・・・
これが全く使えない!!
形はカワイイく、出会った時は胸キュンするのですが、中の機能性はなく、おもちゃそのもの。
コーヒー豆が1mgも挽く事が出来ない可能性があるのです。
機械類は総じてこのようなケースがあり、これが噂の「ベトナムクオリティ」。
スパイスミルも同様になので、お気をつけあれ!
諦めて、雑貨としてディスプレイとして購入するならオススメです。
ベトナムの食器

お箸やココナッツの器、そしてスプーンがあります。
ビジュアルは可愛く、ベトナム滞在中に使っていたこともあり、思い出として買って行こう!
と思うところですが、例えば、箸は太すぎて使いづらいです。
小さい食材を掴む習慣がないベトナムの箸は太く、日本の食事スタイルでは合いません。
またココナッツの器は耐久性がなく、レンジでの加熱はもちろんNG。
結局使うことなく、食器棚に眠る…
ということになりかねません。
刺繍が素敵なトラベルバッグ、クッションカバー

刺繍やカラーバリエーションが可愛く、何枚も買ってしまった!
ということがあると思いますが、作りが甘いのが難点。
トラベルバッグは、旅行先でそこまで丁寧に扱うものではなく、クッションカバーは毎日使うもの。
頑丈さが求められる製品なのですが、、すぐボロが出てしまいます。