感動保証の観光地

【カップル旅】ダラットでだらっとしたい11のこと バスで行けるカップルの定番旅先「愛の都」に行きたい!

ベトナムのカップルが街中でデートといえば、バイクデートでカフェに行き、レストランで食事というのが一般的です。
そして少し足を伸ばそう!
と考えた時に思いつく旅行先といえば、ダラットなのです。

綺麗な海目当てにリゾート地のフーコック島やニャチャン?
というのもありますが、そもそも暑い地域で、わざわざ暑いビーチリゾートへとは考えないようです。

また、飛行機を使わずバスで安く行けるのもダラットが選ばれる理由なのです。
そのため、高原都市「ダラット」はベトナム人カップルの99%が訪れる「愛の都」と呼ばれています。

今回は、日本人観光客にはまだまだ知名度の低い
「愛の都」ダラットをご紹介しちゃいます!

井手 一博
ベトナムで恋人を見つけた人!
カップルでベトナム旅行を考えている人必見です。
今回、KAZUがダラットで恋人とやりたい11のことをチョイスしました。
朝バスでダラットに到着し、頑張れば1日で回れるコースです。

1:「愛の都」ダラットとは?

ホーチミン市からバスで約6時間。
標高1500mのダラットは、別名「ベトナムの軽井沢」で避暑地なのです。

ホーチミンの平均気温が30度以上なのに対して、ダラットは年間を通じて18~23度。
元々はフランスによる植民地時代に避暑地として開発された経緯があり、いまはその軽井沢から、「愛の都」へと発展と遂げているのです。

ダラット湖沿いに開発された都市の人口は25万人ほど。
涼しい気候を利用した野菜の栽培も盛んです!

行き方

・バス(寝台バスあり):ホーチミンから6時間 約1100円
寝台バスは、1500円ほどの快適席を買うと、飛行機のビジネスクラス辺りの快適さがありますので、オススメです!
ホーチミンで夜遊び、そのまま飛び乗ると宿泊代としてはかなりお得!

・国内線:60分 約8000円~
ダラット空港から市内までタクシーで40分かかるため、手続きを含めると時間はかかります。

彼女と「タンデム」に乗りたい!!

ダラットのあるあるとして、街中でベトナム人のカップルが、タンデムに二人乗りしている姿をよく見かけます。
日本では道路交通法で出来ませんが、学生の時の二人乗りにドキドキしたものです。

ハワイでも見かけるカップルのタンデム。
ぜひ、ダラットでやってみたい!!
タンデムは一人だけが漕いでも進まないものです。

「慣れてない街中のタンデムは怖い」と彼女が言ったらスアンフーン湖へ

ダラットの中心に位置するこの湖は歩いて一周すると約1時間。
遊歩道が整備されており、ランニングやサイクリングを楽しむ人の姿を見かけます。
ここでもタンデムが出来ますので、彼女と一周したいものです!!

河口湖のスワンボートのごとく、二人で力をあわせてペダルをこぎましょう!
と、実は湖にもスワンボートがあります(1時間60000ドン約300円)、

また湖の周囲を馬車で回ることが出来るのです。
夜は、周囲のホテルなどの照明が写ってきれいです。

ダラットで愛ある写真を撮りたい!

タンデムが終わったら、スアンフーン湖の北側にある大きな公園に行きましょう!
カップルたちが写真を撮りに訪れるのが、「愛の都」であり「花の都」でもあるダラットを代表するフラワーガーデン。

敷地面積7000㎡の中に350種類を超える花々が咲き誇っています。
そこでバシバシ写真を撮りましょう!
ベトナム人の写真好きはご存知だと思います。
そしてベトナム人カップルも同じく写真が大好き。

ダラットのフラワーガーデンの道は綺麗に整備されていますので、女性は撮影用のパンプスやカワイイ洋服を準備したいところです。
また、毎年12月にはフラワーフェスティバルが開催され期間中は大変混雑します。
少数民族の舞踊や特産物に興味がある方は、12月の開催日を調べて訪れましょう。

Dalat Flower Garden

ダラット駅の蒸気機関車でお茶したい!

フランス占領時代に建築されベトナム一美しいといわれる駅舎。
ダラット駅は、かつては長距離列車の発着駅でしたが、現在は観光用のSLが運行されるのみ。
線路が戦争で破壊され、7km先のチャイマット村まで830分ほど)しか行けません。

とはいえ、駅を見るだけでも十分!
駅構内には蒸気機関車があり、古い車両を使ったカフェやお土産屋がありと、列車を利用しなくても訪れる価値アリ!
入場料(5,000VND=約25円)

ダラット大聖堂のステンドグラスが見たい!!

湖から少し丘を登ったところに位置するのが「ダラット大聖堂」。
ダラット最大規模の教会で、歴史を感じさせる建物。
内部は天井が高く、開放感があります。

見どころは!
一つひとつモチーフが異なる壁面のステンドグラス。

ただし!

ココに注意

教会の中に入れないこともあります。
事前に訪問が受け入れ可能かを確認することがオススメ。

ダラットのサグラダファミリア男「クレイジーハウス」に行きたい

ダラットのさわやかなイメージとはちょっと異なる不思議な建築物の数々。
こちらはロシアで建築を学んだベトナム人女性建築家によるもので、1990年に着工し、未だに建設途中といいます。

少年の頃に憧れた秘密基地のようなワクワク感があり、男子はテンション上がる事間違いなし!
料金:大人100円(VND20000)

市場でバヌチャンヌンを食べたい!!

中心部に位置するダラット市場には、高原特有のイチゴやアーティチョーク、季節ごとの食材が並びます。
日中は人出は、多くなく地元の人たちの買い物スポット。
しかし、夜になるとナイトマーケットが開催され、屋台がびっしり。

ダラット生まれのB級グルメ、バンチャンヌン(通称ダラットピザ)は絶品です!
ライスペーパーの上に、卵と刻んだ野菜、ひき肉を乗せて網で焼いた屋台の味なのです。

ココに注意

ダラットは標高が高いため、夕方からは冷え込みます。 上着は必ず持って行きましょう。

また市場では、温かいファーストフード店が出ますので、おでん風肉団子、エビ・蟹焼き、ベトナム定番の魚のすり身の串焼きを食べるのも!

ケーブルカーに乗って吊り橋効果を確かめたい!

ケーブルカー王国のベトナムで、ケーブルカーがあれば乗らなきゃ損!!
ということで訪れるのは「竹林禅院」。

ベトナム最大の禅寺で、こちらに向かうなら、標高1,600m、全長2.3kmもあってダラットの街が一望できるケーブルカーがオススメ。
美しい花が咲き誇る境内を見下ろしながらの、約20分の空中散歩を楽しめます。

恋人となら、浅はかな考えですが、吊り橋効果がバシバシ発揮されると信じています。
山上に到着したら、禅の道場として有名なトゥックラム寺があります。
本堂前の花壇には、たくさんの青い花が咲いており、樹齢300年以上の盆栽も必見です。

トゥエンラム湖でぼーっとしたい!

「竹林禅院」の門をくぐると、「トゥエンラム湖」へ通じる道が現れます。
森と川に囲まれたこの湖は“松林の中の翡翠の湖”と称され、2017年、国立観光区に認定。
市場で買ってきたおやつを食べながら、穏やかな景色に浸ります。
桟橋から眺める夕日が素晴らしいです。

大自然を走る絶叫コースターに乗りたい!

トゥエンラム湖から近いダタンラ滝もぜひ訪れましょう。
ただ、約1kmの道のりがあります。

しかし!
コースターという便利な乗り物があります。
レールの上を自分で操作しながら走るゴーカートのような乗り物で、大自然の中を走るのは快適です。

滝の裏側を見たい!!

ダタンラ滝から車で10分。
滝内側に歩道があり、滝内部を見ながら歩くことができます。

また、ここは色々な動物に乗れることでも有名です。
ゾウはもちろん、馬やラクダ、ダチョウに水牛と、バラエティ豊富!

その他、アスレチック公園もあり子供から大人まで楽しめます。
家族が出来たら来たいなあ!!

井手 一博
以上、KAZUがやりたいことでしたが、恋人どうしだけではなく、両親がベトナムに来た際にはつれて行きたい場所と感じました。
ホーチミンだけにずっといると疲れますよね。

-感動保証の観光地
-, ,

© 2023 ダブルウィッシュのベトナムトリップ