最強コスパ情報

【物価激安!】大都市なのに財布が喜ぶホーチミン!! ベトナムと日本の物価比較!!

中川 新介
こんにちはダブルウィッシュ中川です。
私たちが、ベトナムでの活躍を決めた理由!!

それは、ご存知の方も多いと思いますが、「物価が安い!!!」

こちらに住んでいる日本人の方は、主にタワーマンションに住んでいますが、家賃は2ベッドルームで50㎡、タワマンで10万円前後。都心部でも、1ルームのマンション(東京で言う8万円くらいのところ)が2万円代とかなり格安なのです。

おまけに都心部とはいえ、満員電車なく移動は
「楽なバイクタクシー!!」(バイクの渋滞は凄いですが気になりません)

では、実際にどのくらい違うでしょう。

ビール
約1/3の安さ!

ベトナムを代表するサイゴンビア
12000ドン=約60円

アサヒスーパードライ
約200円

中川 新介
ベトナムは熱いので、ビールは薄いです!
飲む量は日本のビールに比べ2倍になります。

朝食
約1/3の安さ!

ベトナムのフォー
約150円

吉野家の牛丼
約450円

中川 新介
朝食の定番といえばフォー。
朝早くから屋台では空いているお店が多く、嬉しいのはハーブ系野菜の食べ放題!
これがかなりヘルシーなため太りません!

コンビニ弁当
約1/3の安さ!

ベトナムのコンビニにあるお弁当
約25000ドン=約125円

日本のコンビニ弁当
約500円

中川 新介
ただ、コンビニの弁当は日本のように、おかずが沢山入っている訳ではなく、単品という場合が多いです。
また…味は期待しないでください。

定番ランチ「バインミー」
約1/3の安さ!

ベトナムのサンドウィッチ
約150円

サブウェイのサンドウィッチ
約450円

中川 新介
ホーチミンのローカル屋台でバインミーを食べると、だいたい2万ドン位(100円)。
バインミーで有名なニューランのシウマイバインミーで25000ドン(約125円)でボリューム満点。
内容量で言うとサブウェイの2倍くらいは入っているので、かなりお得!!

アイスコーヒー
約1/4の安さ!

カフェのアイスコーヒー
約80円

日本のカフェのアイスコーヒー
約300円

中川 新介
ベトナムといえばコーヒーの生産量世界2位のコーヒー大国。
だから街中はカフェだらけ!
一般的なホーチミンのローカルのカフェの値段で、何時間いてもOK!

さらに!!
コーヒーなので、チェーンももちろん安い!!

ホーチミンの大手カフェチェーン
HIGELAND COFFEE

ミルクコーヒー 約140円

スターバックス
約400円

街中タクシー
1/7の安さ!!

ホーチミンのタクシー
初乗り 約60円

東京のタクシー
初乗り410円

-最強コスパ情報
-, , ,

© 2023 ダブルウィッシュのベトナムトリップ