旨すぎたグルメ図鑑

旨すぎたグルメ図鑑

2020/5/25

【映像】 ホーチミンの屋台メシを食おう!! 街中で見かけるオススメフード9選

街中にいくと屋台が無数にあります。 いつも決まった場所に同じお店があるのが普通だと思いますが、実はそうでもないのです。 例えばバインミーやフォーを売る屋台は、朝の時間帯。 観光客に人気のバンチャンヌンはお昼。 ソイと呼ばれるおこわやファーラウ、焼き鳥といったガッツリ系は夜など、営業時間がそれぞれ異なることもあるため、とりあえず出会ったら食べましょう!! オック 貝 (Oc) 「ベトナム人の女の子とデートしたければ、貝屋に誘えばいい」という格言があり、ベトナム女子の大半は貝料理が大好きなのです。 貝の種類は ...

旨すぎたグルメ図鑑 最強コスパ情報

2020/4/29

ベトナム貝図鑑 屋台で食べる絶品貝料理3選

シーフードが豊富なベトナム。 ほとんどの屋台では、カニ、カキ、貝類がラインナップされています。 日本人の国民食がラーメンなら、ベトナム人は貝なのです。 特にホーチミンでは、貝の食文化が根付いており、ベトナム人は頻繁に貝料理のお店に行くのです。 ベトナムにおける貝料理は、一般的に食堂で食べるB級グルメの位置づけ。 こ洒落たシーフードレストランでもオーダーすることはできますが、ベトナム人からすると「ちょっと違う」ようです。 また、貝を扱う屋台もよく見かけますが、鮮度が落ちていると、ベトナム人でもお腹を壊すこと ...

ベトナム観光HOT NEWS 旨すぎたグルメ図鑑

2020/3/17

ビールファン必見!ベトナムはクラフトビール天国だった

世界でも有数な安くビールが飲める国ベトナム。 屋台の定番ドリンクはやっぱりビールで、その味は、うっすーい! スパイシーな食べ物にはこの薄いビールが合うのですが、日本で濃いビールを飲みなれている人にとっては、コクのある旨いビールが飲みたい! という衝動にかられます。 そして! いまベトナムでは、濃くてグッとくるビールが飲めるスポットが増えているのです。 それが今、世界中で流行しているクラフトビールのビアバー。 ベトナムでも人気なのです! ベトナムでもクラフトビールが大流行! ベトナムビールは80円ほどで気に ...

旨すぎたグルメ図鑑

2020/3/15

こんな美味しいものがあったのか!? ベトナムで食べなきゃ損するフルーツたち

常夏のベトナムの街中を観光で歩くと… もちろん喉がカラカラになります。 カフェに駆け込む、コーヒーを流し込む。 カフェイン取り過ぎで、ちょっと気持ち悪くなり、食欲は減退… ベトナム旅行者あるあるなのですが、そんな時の救世主が、ベトナムに点在している生ジュースのカフェ。 ベトナムの生ジュースカフェ シントー(ベトナムのスムージー) その場で絞ってくれて、のど越し爽やか! 鮮やかな色のひんやり冷たい果物を味わうことが出来るのです。 現地に来て2年になります山内です。 現在はベトナムの企業で総務をやりながら、ベ ...

旨すぎたグルメ図鑑 最強コスパ情報

2020/2/4

お土産のマストアイテム!! 在住者が買って帰るチョコ・ベスト6

南の国のお土産の定番といえば、チョコレートをイメージし、値段に比例して旨い!まずいがハッキリでますよね? 今回紹介するベトナムのチョコは、少し違います。 安くて絶品なのです! ベトナムのチョコは抜群のおいしさとコスパ! 現地に来て2年になります山内です。 現在はベトナムの企業で総務をやりながら、ベトナム生活を楽しんでおりますが、年に2度ほど帰省をする時に、お友達からオーダーされるのが、チョコなのです。 安い!と言いましたがベトナムの物価を見ると高級なものになります。 でもかなり美味しいです。 そして、日本 ...

旨すぎたグルメ図鑑 最強コスパ情報

2020/1/30

【予算4000円以内】旨くて高コスパなベトナム料理をご紹介!!絶対に回りたい贅沢レストラン

ベトナムといえば、屋台がお馴染みで、東南アジアバリバリの食事を楽しみの方もいると思います。 もちろん味も抜群なのですが… せっかく、大都市ホーチミンに来たのですから、ディナーは少し贅沢に行きたいところです。 と言っても、日本のように何万円という金額は必要なく、今回ご紹介するのは、たらふく食べて、飲んで5000円でおつりがくるものを厳選しました。 小泉元首相も訪れた高級ベトナム料理 マンダリン ゴー・ヴァン・ナム(Ngo Van Nam)通りは、観光客向けのスパやレストラン、バーなどがひしめく狭い通り。 そ ...

旨すぎたグルメ図鑑

2020/1/30

春巻きをナメてませんか?春巻きを上手く作れる男女はモテるのです!

春巻き。 スプリングロールとまんまの英語になっており、世界中で知られております。 東京でモンスーンカフェが流行した20年ほど前、一時期春巻きがオシャレな食べ物として、話題になりました。 その時は、あの透明感が色っぽさを醸し出し、食欲をそそられ人気になりました。 飲み会でオーダーすると「センスいい!」と言われた時期があったものです。 放送作家:横山龍太シンチャオ! おっさん作家の横山です。 それからというもの、ちょっと昔の食べ物?? という感じになっていますが、あの春巻きのスタイルは、日本オリジナルなもので ...

ベトナム観光HOT NEWS 旨すぎたグルメ図鑑

2020/1/30

ビーチリゾート・ニャチャンで遅くまで遊べる!ルーフトップ&ビーチバー3選

近年注目度を増しているベトナムのビーチリゾート。 特に人気なのが中部のダナンやフーコック島ですが、その島に続く人気が期待されるビーチリゾートのひとつが「ニャチャン」。 白砂のビーチが5kmほど続く美しいニャチャンビーチ沿いには高級ホテルをはじめ数多くのホテルが並び、郊外の自然豊かなエリアにも高級リゾートホテルが点在しています。 ニャチャンってどこにあるの?? 日本からの直行便は未就航ではあるが、ホーチミンから空路で1時間、ハノイから空路で2時間弱でアクセスでできます! また、ホーチミンからなら電車で10時 ...

旨すぎたグルメ図鑑 最強コスパ情報 絶景スポット

2020/1/30

ルーフトップバーでバブリーしましょ!ホーチミンで絶対外さないバー7選

ベトナムといえばコーヒーが有名で、ホーチミンっ子はカフェが大好きです。 空調が効いた室内で、まったりと甘いコーヒーを、友達、恋人同士、至近距離で語りながら、まったり過ごすのですがここは南国です! 夜になると涼しく爽やかな風が吹き抜けます。 そんな風を感じられるスポットといえば、そうルーフトップバー!! 放送作家:横山龍太シンチャオ!おっさん作家の横山です。 南国でしか味わえない、ルーフトップバーに行かなきゃ損!! ということで、いつもはローカル色が強すぎる屋台が好きで、そっちばかりに行っていますが、女性と ...

ビーチリゾート 感動保証の観光地 旨すぎたグルメ図鑑

2020/1/30

【KAZU厳選】ニャチャンでもう一度やりたい9つのこと

井手 一博ハノイやホーチミンに旅行に来て、ベトナムのビーチに行かないのは、かなりモッタイない!! そこで、私が住むホーチミンから気軽に行けるビーチとなる訳ですが、選択肢として、ダナン、ニャチャン、フーコック島、ブンタウとなります。 ダナン ニャチャン フーコック島 ブンタウ ダナンとフーコックは観光地としてかなり人気で、人もいっぱいです。 ブンタウは、ホーチミンから車で2時間で行ける距離で、海はそこまでキレイではないです。 そこで、ニャチャンを選択肢に入れる訳なのです。 こんな人におススメ 人が少ないリゾ ...

旨すぎたグルメ図鑑

2020/1/30

【厳選レストラン3選 】B級グルメの最高峰! バインセオの旨さは無限大

中川 新介例えばあなたが外国人として日本にきた場合、その国のおふくろの味を食べてみたいと思いますよね? 日本では肉じゃがになるのでしょうか。 そもそも、肉もジャガイモも日本古来のものではない!! というツッコミは置いておきます。 この肉じゃがに当たるものがバインセオなのです! でも、そもそも「バインセオ」って知らねー! ですよね。 初めに簡単にご紹介いたします! ベトナムのバインセオはこんなもの ベトナムB級グルメといえば、フォーやバインミーをイメージすると思います。 そして、今再注目なのが、バインセオ。 ...

旨すぎたグルメ図鑑

2020/1/30

ダブルウィッシュの太鼓判!!ガイドブックに載らないコスパ抜群のカニレストラン!

ベトナムでカニ?!って思われるかもしれませんが、ホーチミンには安くておいしいシーフードのお店がたくさんあるのです。 今回はベトナムのカニレストランのオススメ5店をご紹介。 ポイント 日本で食べるより遥かに安いので、お財布を気にせず食べられるのも魅力! 中川 新介 まずはベトナムの代表的なカニ料理をご紹介!! ベトナム料理で使われるカニには主に2種類あり、ほとんどのレストランでは淡水のカニ「cua」使われています。 海水のカニ(ghẹ ゲー) 淡水のカニ(cua クア)日本のカニはほとんどこちら カニと春雨 ...

失敗しないホテル選び 感動保証の観光地 旨すぎたグルメ図鑑 最強コスパ情報

2020/1/31

【タイ・ベトナム10番勝負】タイ好きな人へ。ベトナムは行くべき10の理由

バンコク大好き日本人。 しかし、なぜ日本人は、近隣国のベトナムには行かないの??と思います。 タイより物価は安く、宿泊費は安く… あと旅先で日本人旅行グループに会う事が少なく… かなり快適にも関わらず。 そこで、今回は両者を比較し、ベトナムに行った方がいい理由をお話したいと思います。 ベトナムに行くべき理由 まずは基本情報から ベトナム 中国によって1000年以上支配される(朝貢国) その後、短期間ながら韓国は日本とアメリカ(傀儡政権)に支配される。 ベトナムはフランスの植民地とななり、その後、南の半分が ...

感動保証の観光地 旨すぎたグルメ図鑑

2020/1/30

【食べずに死ねない】2019年NYタイムズ紙が選んだ 最も価値のある観光地「ダナン」

【速報】2019年 ニューヨーク・タイムズ紙が最も価値のある観光地に選んだのは… ベトナム「ダナン」。 その理由として…美しい景色、素晴らしいビーチ、そして、豊かで魅力的な料理が心をつかんだからでした。ダナンは他の52か所中15位にランクされています。 タイムズ紙によりますと、風景の利点、美しいビーチに言及する以外に、もう1つの決定要因は料理です。 記事「今グルメやセーリングが好きな人は、ベトナムのマイアムと呼ばれるダナンに集まっている」、 「素晴らしい料理とホイアンの古代の町がこの沿岸都市の魅力の鍵」 ...

© 2023 ダブルウィッシュのベトナムトリップ