ホーチミン
美しいホーチミンのバイク渋滞 バイタクで注意すべき3つのこと
ベトナムとえば、、移動はほぼバイクという人がほとんど。 そのため、交通渋滞はひどい?? 初めて旅行に来た人は、えっ??マジ!!何この渋滞… ぜったい生活できない… なんて驚くでしょう。 と思うところですが、ホーチミンに住んでいる私たちは、これが日常で驚きません。 意外にみなさんマナーが良いので、目的地までスイスイ行けるのです。 こちらの映像をぜひご覧ください!! 美しいホーチミンのバイク渋滞 とはいえ、やっぱりホーチミンを歩くなら注意すべき点がいっぱいあるのです。 雨季のホーチミンはバイクの移動に注意 ホ ...
ダブルウィッシュが辛口採点!ホーチミンど真ん中の観光スポット
中川 新介ホーチミンの観光スポットといえば、実はかなりキュッとしており、1日かけると歩いて回れるほどなのです。 そこで、ダブルウィッシュが実際に回って、辛口で採点してみましたので、ご覧ください。井手 一博 ちなみに、街中にはカフェはや屋台は、いたるところにあり休憩しようと思うと、すぐに出来ますのでこれは安心です。 特におすすめは、ナショナルチェーン店ではなく、現地のおしゃれなカフェ。 ベトナムは世界有数のカカオ豆の産地です。 コーヒーがおいしく、屋台カフェも数多くあります。 さらに、Wi-Fiも完備されて ...
世界でも有数な安くビールが飲める国ベトナム。 屋台の定番ドリンクはやっぱりビールで、その味は、うっすーい! スパイシーな食べ物にはこの薄いビールが合うのですが、日本で濃いビールを飲みなれている人にとっては、コクのある旨いビールが飲みたい! という衝動にかられます。 そして! いまベトナムでは、濃くてグッとくるビールが飲めるスポットが増えているのです。 それが今、世界中で流行しているクラフトビールのビアバー。 ベトナムでも人気なのです! ベトナムでもクラフトビールが大流行! ベトナムビールは80円ほどで気に ...
日本にいてレジャー施設に行くことってありますか?? 旅行や飲み、ゴルフなど、遊びの情報が溢れているため、あえてレジャー施設に足を運ぶってことは、少ないですよね。 今回オススメするのは、旅先でのレジャー施設巡り。 遊び方は世界共通ですが、やっぱり遊ぶ料金が魅力的なのと、普段出来ないことを旅先でやる! というのが、旅の醍醐味だとしたら、一度は訪れても損はしないスポットだと思います。 そんなレジャー施設がいまベトナムで熱いのです! ベトナム人といえば、日本人以上にスマホ依存が強く、街中歩いていても、若者もおばさ ...
ホーチミンの街中でベトナムのビールを飲みますと、大体1本、60円~100円程度でしょうか。 安く飲めるゆえ、仕事の後、ベトナム人男性はよく集まって飲んでいます。 旅行サポートサイト Go Euro「2015世界ビール価格」によりますと、ホーチミン市のビールは平均1.78ドル。 同ランキングは世界の75都市のレストラン、バーなどで最も飲まれている5種類のビールの平均価格を集計したもの。 価格の安い方が上位になります。 ベトナムのホーチミン市はビール1本の価格が2014年と、変わらず約1.78米ドル(約220 ...
ダナン
【1泊3000円】極上ビーチで今話題のホームステイをしたい!
Google発表による世界の都市で訪れたい国、アジアで1位に輝いた都市といえば、ダナン。 いまダナンは大型ホテルの開発ラッシュが相次ぎ、都市化、観光地、ビーチリゾートが急激に整備されています。} 観光客が増えるということは、必然的にホテルの値段は急騰します。 それならば!! 同じダナンでも、ベトナムののんびりとした雰囲気を味わいつつ、リーズナブルに旅行をしたい人におすすめなのが、ホームステイ。 ベトナムのホームステイって何?? ダナンのリゾートエリアから海岸線を南に下ること30km、美しいビーチ沿いに広が ...
【環境を防げ!!】ダナン・ソンチャー半島へのスクーター乗り入れ規制
旅行者の人気を集めるダナンですが、環境破壊を防ぐためと、交通事故防止のため、半島への乗り入れを規制。 規制対象ルートがこちら ホアンサ(Hoang Sa)通り~千年バイヤンツリー(cay da nghin nam)区間 イエットキエウ(Yet Kieu)通り交差点~バンコー・バイバック丘(dinh Ban Co–Bai Bac)の区間 イエットキエウ通り交差点~オム小川(Suoi Om)区間の3路線 同市がソンチャン半島へのスクーターの乗り入れ規制が決定した背景には自然を守る観点があります。 ソンチャンは ...
【事実】このデータであなたも行きたくなる!今ベトナムはこんな国!!
「外国人にとって最も生活費が安く美しい街トップ8」でダナンが第7位! この6月19日、海外生活と投資情報を紹介する米国のウェブサイト「リブ・アンド・インベスト・オーバーシーズ(Live and Invest Overseas)」は、「外国人にとって最も生活費が安く美しい街トップ8」を発表した。 ベトナムからは第7位に中部沿岸地方ダナンがランクイン。 「外国人にとって最も生活費が安く美しい街トップ8」は以下の通り。 アジアでは、ダナン、チェンマイの名が上がっている。 1位:リスボン(ポルトガル) 2位:アブ ...
【食べずに死ねない】2019年NYタイムズ紙が選んだ 最も価値のある観光地「ダナン」
【速報】2019年 ニューヨーク・タイムズ紙が最も価値のある観光地に選んだのは… ベトナム「ダナン」。 その理由として…美しい景色、素晴らしいビーチ、そして、豊かで魅力的な料理が心をつかんだからでした。ダナンは他の52か所中15位にランクされています。 タイムズ紙によりますと、風景の利点、美しいビーチに言及する以外に、もう1つの決定要因は料理です。 記事「今グルメやセーリングが好きな人は、ベトナムのマイアムと呼ばれるダナンに集まっている」、 「素晴らしい料理とホイアンの古代の町がこの沿岸都市の魅力の鍵」 ...
どっちが行ってよかった?? ハノイとホーチミンの観光力9番勝負
ベトナム旅行を決断した時に、迷う事。 それが…ハノイ??ホーチミン??どっちに行こうか? いや、どっちも行きたい!! と思う人も多いはず。 南北に細長いベトナムは実際にどれくらい離れているのでしょう? 国土の形は似ており面積はほぼ同じです。 そのため2都市を回ろうと思うと、北海道と福岡両方行く!くらいの感覚です。 移動は国内線もありますが、その距離は約1800km。 車・バスでも約30時間以上、列車でも2泊3日の長旅になります。 本当に異国と言えるぐらい風土が異なります。 また、ベトナム戦争終結までは、別 ...
ハノイ
お土産のマストアイテム!! 在住者が買って帰るチョコ・ベスト6
南の国のお土産の定番といえば、チョコレートをイメージし、値段に比例して旨い!まずいがハッキリでますよね? 今回紹介するベトナムのチョコは、少し違います。 安くて絶品なのです! ベトナムのチョコは抜群のおいしさとコスパ! 現地に来て2年になります山内です。 現在はベトナムの企業で総務をやりながら、ベトナム生活を楽しんでおりますが、年に2度ほど帰省をする時に、お友達からオーダーされるのが、チョコなのです。 安い!と言いましたがベトナムの物価を見ると高級なものになります。 でもかなり美味しいです。 そして、日本 ...
【事実】このデータであなたも行きたくなる!今ベトナムはこんな国!!
「外国人にとって最も生活費が安く美しい街トップ8」でダナンが第7位! この6月19日、海外生活と投資情報を紹介する米国のウェブサイト「リブ・アンド・インベスト・オーバーシーズ(Live and Invest Overseas)」は、「外国人にとって最も生活費が安く美しい街トップ8」を発表した。 ベトナムからは第7位に中部沿岸地方ダナンがランクイン。 「外国人にとって最も生活費が安く美しい街トップ8」は以下の通り。 アジアでは、ダナン、チェンマイの名が上がっている。 1位:リスボン(ポルトガル) 2位:アブ ...
【こんなところ!】 カワイイ陶器がいっぱいのバッチャン村。 2019年8月ハノイ市人民委員会(市政府)は、同市ザーラム郡にある、陶芸村のバッチャン(Bat Trang)村を市公認の観光地として認定。 ハノイ市中心部から約15kmのところにあるバッチャン村は、ベトナム随一の伝統を誇る陶磁器生産。 同村を訪れる観光客の数は・・・ なんと年間約20万人超でそのうち20%は外国人観光客。 陶磁器好きの日本人観光客が多く訪れているのです。 近年、陶磁器の生産技術の革新を続け、ベトナムの市場で売られている他、カンボジ ...
春巻きをナメてませんか?春巻きを上手く作れる男女はモテるのです!
春巻き。 スプリングロールとまんまの英語になっており、世界中で知られております。 東京でモンスーンカフェが流行した20年ほど前、一時期春巻きがオシャレな食べ物として、話題になりました。 その時は、あの透明感が色っぽさを醸し出し、食欲をそそられ人気になりました。 飲み会でオーダーすると「センスいい!」と言われた時期があったものです。 放送作家:横山龍太シンチャオ! おっさん作家の横山です。 それからというもの、ちょっと昔の食べ物?? という感じになっていますが、あの春巻きのスタイルは、日本オリジナルなもので ...
どっちが行ってよかった?? ハノイとホーチミンの観光力9番勝負
ベトナム旅行を決断した時に、迷う事。 それが…ハノイ??ホーチミン??どっちに行こうか? いや、どっちも行きたい!! と思う人も多いはず。 南北に細長いベトナムは実際にどれくらい離れているのでしょう? 国土の形は似ており面積はほぼ同じです。 そのため2都市を回ろうと思うと、北海道と福岡両方行く!くらいの感覚です。 移動は国内線もありますが、その距離は約1800km。 車・バスでも約30時間以上、列車でも2泊3日の長旅になります。 本当に異国と言えるぐらい風土が異なります。 また、ベトナム戦争終結までは、別 ...
ニャチャン
【KAZU厳選3つのマッドスパ(泥温泉)】ビーチで遊んだ後は肌スベスベに!
ニャチャンといえば、のどかで綺麗なビーチ。 ベトナムきってのリゾート地であり、いま新婚旅行先の人気地でもあるスポット。 そこで、ビーチやホテルのプールでごろごろとのんびりと過ごしたいところですが、ニャチャンのビーチは日差しが強く、海にいると肌荒れがまた凄いことに… そこで、ニャチャン滞在中に合わせて行きたいのが、泥温泉。 ニャチャンには、有名どころのマッドスパが3か所ありますが、そのうちに人気なのが「アイリゾート」と「タップバー温泉」。 さて、どっちに行こう?? とはいえ、そんなに時間かけてのスパは…とい ...
ニャチャン滞在はここを選ぶべし!オーシャンビューのコスパホテルベスト10!
ニャチャンといえば全長7kmにも及ぶ真っ白なビーチ。 そして穏やかな海、海岸に並ぶヤシの木。 夢にみた「人が少ない豪華リゾート地」。 ロシア人に人気のリゾートと言うこともあり、アジアにありながらアジアではない異国情緒を満喫することができます。 ビーチと並行して走るチャンフー通りはニャチャンのメインストリートです。 中川 新介有名ホテルやレストラン・バーが並び夜遅くまで観光客でにぎわっています。 ニャチャンビーチ沿いには様々なホテルが連なっています。 世界的に有名な「インターコンチネンタル」や「シェラトン」 ...
3つのビーチリゾートを比較 !!ホーチミンから行くにはどこがオススメ??
放送作家:横山龍太シンチャオ! 放送作家兼、旅作家でおっさんの横山です。 東南アジアが好きで、各国ぐるぐると徘徊をしており、特にタイランドがお気に入りになり、今までは年に2度ほど訪れていたのですが、ベトナムの楽しさを知ってしまい… 時間があればベトナムに通っています。 なぜ?? そんなに楽しいか?? いや、楽しいのもそうですが… なんだか楽なのです。 そのなぜ楽なのか? のお話はまたご紹介したいと思います。 楽といえば、ベトナムには数多くのビーチが存在します。 そこで、今回はホーチミンから行けるビーチで、 ...
井手 一博ハノイやホーチミンに旅行に来て、ベトナムのビーチに行かないのは、かなりモッタイない!! そこで、私が住むホーチミンから気軽に行けるビーチとなる訳ですが、選択肢として、ダナン、ニャチャン、フーコック島、ブンタウとなります。 ダナン ニャチャン フーコック島 ブンタウ ダナンとフーコックは観光地としてかなり人気で、人もいっぱいです。 ブンタウは、ホーチミンから車で2時間で行ける距離で、海はそこまでキレイではないです。 そこで、ニャチャンを選択肢に入れる訳なのです。 こんな人におススメ 人が少ないリゾ ...
フーコック島
【事実】このデータであなたも行きたくなる!今ベトナムはこんな国!!
「外国人にとって最も生活費が安く美しい街トップ8」でダナンが第7位! この6月19日、海外生活と投資情報を紹介する米国のウェブサイト「リブ・アンド・インベスト・オーバーシーズ(Live and Invest Overseas)」は、「外国人にとって最も生活費が安く美しい街トップ8」を発表した。 ベトナムからは第7位に中部沿岸地方ダナンがランクイン。 「外国人にとって最も生活費が安く美しい街トップ8」は以下の通り。 アジアでは、ダナン、チェンマイの名が上がっている。 1位:リスボン(ポルトガル) 2位:アブ ...
3つのビーチリゾートを比較 !!ホーチミンから行くにはどこがオススメ??
放送作家:横山龍太シンチャオ! 放送作家兼、旅作家でおっさんの横山です。 東南アジアが好きで、各国ぐるぐると徘徊をしており、特にタイランドがお気に入りになり、今までは年に2度ほど訪れていたのですが、ベトナムの楽しさを知ってしまい… 時間があればベトナムに通っています。 なぜ?? そんなに楽しいか?? いや、楽しいのもそうですが… なんだか楽なのです。 そのなぜ楽なのか? のお話はまたご紹介したいと思います。 楽といえば、ベトナムには数多くのビーチが存在します。 そこで、今回はホーチミンから行けるビーチで、 ...
ブンタウ
3つのビーチリゾートを比較 !!ホーチミンから行くにはどこがオススメ??
放送作家:横山龍太シンチャオ! 放送作家兼、旅作家でおっさんの横山です。 東南アジアが好きで、各国ぐるぐると徘徊をしており、特にタイランドがお気に入りになり、今までは年に2度ほど訪れていたのですが、ベトナムの楽しさを知ってしまい… 時間があればベトナムに通っています。 なぜ?? そんなに楽しいか?? いや、楽しいのもそうですが… なんだか楽なのです。 そのなぜ楽なのか? のお話はまたご紹介したいと思います。 楽といえば、ベトナムには数多くのビーチが存在します。 そこで、今回はホーチミンから行けるビーチで、 ...